ログアウト

成果報酬型SEOサービスの導入方法

サービス内容

説明動画 詳しくは動画を見てください。(準備中)
チラシ 成果報酬型チラシはこちら
紹介料 取次報酬額:成果報酬額×25% ・支払い時期:契約終了後、翌月末払い

例)
①5,5万(月額)×12ヶ月=66万 66万×0.25%=16,5万 13ヶ月目に一括振り込まれる
※月額が月に良り変動もあり得ます。その場合は年間の合計額の25%になります。

紹介料契約の詳細はこちら

基本的な流れ

  1. お客様に成果報酬型SEOのニーズがあり、GMOから連絡がいくことを了承いただく。さらに連絡先など必要な情報を確認する。
    1. お客様担当者名(必須)
    2. お客様連絡先電話番号(必須)
    3. お客様連絡先メールアドレス(必須)
    4. 対策を行うサイトのURL(必須)
    5. その他ご要望があれば(任意)
    6. アポイント希望日時(任意)
  2. 取次フォームに顧客情報を入力して送信する
    取次フォームを開く
    アライアンスパートナーID:ap224726
  3. 受注したらGMOから連絡が来るので、そのメールを元に作業を進めます。

担当連絡先

不明点は下記の担当者に確認することも可能です

《現担当者》(2025/1より社名も変更)
GMOインターネット株式会社
GMO Internet, Inc.

伊藤 綾乃

《前担当者》
GMOソリューションパートナー株式会社
GMO Solution Partner, Inc.

アライアンス推進部 Alliance Promotion Department
柳沢 俊光 TOSHIMITSU YANAGISAWA
〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー6F
CERULEAN TOWER 6F
26-1,SakuragaokaCho,Shibuya-ku,Tokyo (150-8512) Japan

フリーダイヤル(電話)0120-58-9199
フリーダイヤル(FAX) 0120-64-9199
TEL(代表)    +81-3-6861-3000
FAX       +81-3-3780-5288
E-MAIL      alliance@gmo-sol.jp
URL       http://www.gmo-sol.jp/

受注後の対応

受注をした後の対応法をまとめました。上から順に進めます。

メールワイズの確認

GMOインターネット株式会社の担当者からSEOサービス導入に伴う、FTP情報などの情報提供に関するメールが届きます。そのメールを開き、下記の情報を確認します。

  • 契約者様名:メールのCCになっている人(主に院長だと思います)
  • クリニック名:契約をしたクリニック名
  • メールアドレス:メールのCCにあるメールアドレス

FTPアカウント発行

GMOが直接ホームページの修正を行うため、FTPの管理者アカウントを発行します。

顧客サーバーの確認

  1. kintoneでお客様のサーバーを確認します。(例:hero116095.xsrv.jp)

FTP情報の発行

  1. エックスサーバーで該当のサーバー管理画面を開きます。
  2. 管理画面を開いたら「サブFTPアカウント設定」を開きます。
  3. 該当のお客様のドメインの右にある「選択する」をクリックします。
  4. 画面中央のタブ「サブFTPアカウント追加」をクリックします。
  5. 下記の内容にて情報を入力します。

    設定対象ドメイン 顧客ドメイン
    FTPユーザーID FTP@顧客ドメイン
    パスワード 任意のパスワード
    接続先ディレクトリ 顧客ドメイン/public_html
    ※顧客のHPデータが保存されているディレクトリ
    FTP容量 5000MB
  6. パスワードは後で保存するのでメモ帳などに控えておきます。
  7. 入力が終わったら「確認画面へ進む」をクリックします。
  8. 入力内容を確認し「追加する」をクリックします。
  9. 画面中央の「FTPソフト設定」のタブを開き、FTPサーバー(ホスト名)をコピーします。

お客様パスワードの更新

  1. kintoneに再び戻り、お客様パスワードのレコードをなんでもいいので選び複製をします。
  2. 下記の内容にてパスワードを保存します。

    公開範囲 制作部門のみ(Wordpressの管理権限など)
    タイトル FTP情報(GMO用)
    ID ftp@●●●●● ※●はドメイン
    パスワード 任意のパスワード
    note SEO対策サービス導入
    ホスト sv●●●●●.xserver.jp ※●は任意の数字

WordPress管理者ログイン情報の発行

  1. 顧客のWordpress管理画面に入ります。
  2. 下記の設定でユーザーを追加します。
    ユーザー名 alliance@gmo-sol.jp
    メール alliance@gmo-sol.jp
    パスワード FTPと同じ
    ユーザーに通知を送信 チェック外す
    権限グループ 管理者
  3. お客様パスワードに情報を保存します。
    タイトル WordPress(GMO・管理者権限)
    ID alliance@gmo-sol.jp
    パスワード 設定したパスワード
    note
    SEO対策サービス導入
    https://顧客ドメイン/wp/wp-admin/

フォームの入力

FTP情報やWordpressのログイン情報をわたし、直接更新をしてもらうため、GMO指定の「サーバー情報等ご提出フォーム」の入力を行います。

  1. サーバー情報等ご提出フォームを開く
  2. 下記参考に、内容を入力する
    ※入力内容はいままで行った作業でわかるはずです

    項目名 内容
    メールアドレス support@hero-customer.com
    企業様名 株式会社HERO innovation
    回答者様名 若林 ※自分の名前
    回答者様電話番号 0120-90-0383
    回答者様メールアドレス support@hero-customer.com ※最初に入力したアドレスと同一
    回答者様肩書 Web担当者
    GMO-SP営業担当者名 ※GMOからのメールより
    GMO-SP営業担当メールアドレス ※GMOからのメールより
    対象サイトURL https://●●●●● ※kintone
    CMSログインURL / FTPホスト名 CMS:●●●●● ※新規作成して譲渡/FTP:●●●●● ※新規作成して譲渡
    FTPユーザー名 CMS:●●●●● ※新規作成して譲渡/FTP:●●●●● ※新規作成して譲渡
    FTPパスワード CMS:●●●●● ※新規作成して譲渡/FTP:●●●●● ※新規作成して譲渡
    編集権限について 選択する
    免責事項・注意事項 同意する
    内部コーディング及びコンテンツ設置代行サービスの注意事項 同意する
    サーバー情報等ご提出に関する注意事項 同意のうえ申し込む
  3. 送信内容を確認して「送信」をクリック

kintoneの更新

  1. 基本情報>サービス備考に「GMOの成果報酬型SEOサービスを導入済み」と追記
  2. コメントに下記を追記
    ■先祖返り注意!
    GMOで成果報酬型SEO契約あり。GMOもFTPを使って直更新します。
    WEB更新は最新データをダウンロードして行ってください。
  3. GMO・SEO>下記項目を追記
    1. GMOサービス提供ステータス
    2. GMO導入サービス名
    3. GMO営業担当(分かれば)
    4. GMOトス上げ日(分かれば)
    5. 情報提出日

    メールワイズに追記

    クリニックの注意事項に下記を追記

    ■先祖返り注意!
    GMOで成果報酬型SEO契約あり。GMOもFTPを使って直更新します。
    WEB更新は最新データをダウンロードして行ってください。

    GMOへ報告メールを送信

    GMOへ情報を提出したことを報告します。
    その際、必ずDreamWeaver使用の有無もお伝えします。
    -------------------------------------------------------------------------------
    例)
    件名:●クリニック名●様 情報提出完了のご報告(株式会社HERO innovation)
    本文:
    GMOインターネット株式会社
    ○○ 様

    平素よりお世話になっております。
    ヒーローイノベーションサポートセンター若林です。

    ご連絡ありがとうございます。
    ●クリニック名●様の
    サーバー情報等の提出を行いましたのでご報告です。
    また、本案件はDreamweaverは使用しておりません。

    何かございましたらお気軽にご連絡いただければ幸いでございます。
    引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

    サポートセンター
    若林
    -------------------------------------------------------------------------------

    WEBサイトの先祖返り防止の対策

    HTMLのサイトの場合HPのディレクトリに「★重要!最新データをダウンロードしてから更新してください。」というtxtファイルを保存。

    GMOより修正作業実施のメール

    件名:【●クリニック名● 御中】内部対策ご提案内容の送付及び反映実施日程のご連絡【Find-A成果型5.0】

    こちらのメールは、指定の日時でGMO側でホームページの修正・更新を行う旨が記載されています。
    先祖返りが起こらないよう、指定の期間は更新を行わないようにサポート内で共有・対応を行います。

    下記手順で共有・対応を行います。

    【手順】

    1. メールが届いた時点で、HERO内で作業中であるか確認をする
    2. 作業中であれば、作業担当者に共有
      作業担当者が対応すること ・クリニックに、HERO側での対応終了後、GMO側での対応を行う旨を伝える
      ・作業完了後、GMO対応者宛に作業が完了したことを伝える
      GMO対応者が対応すること ・GMOに作業を保留してほしい旨を伝える
      ※作業開始予定日の1営業日前までに連絡しない場合、作業日程に承諾されたとみなされるため注意
      ・作業完了後、GMOに作業を行って問題ない旨を伝える
    3. GMOが作業に入れる段階になったら
      shareに「★★★GMO作業中★★★」フォルダを入れる(CMSの場合は必要なし)
      CMSの場合は、バックアップをとっておく
    4. #サポート のスラックへ作業期間中の朝9時にリマインドを入れる
      例)
      下記の作業期間であれば、7/12・7/13の朝9時にリマインド
      【開始予定日時】2023年7月12日(水)
      【終了予定日時】2023年7月13日(木)
      -------------------------------------------------------------------------------
      @support
      ◆作業注意◆ GMO作業中のため、下記期間は作業を行わないようお願いいたします。
      【クリニック】●●●●●●●●●●
      【作業期間】2023年7月12日(水)~2023年7月13日(木)
      -------------------------------------------------------------------------------
    5. 上記日時が過ぎたら、スラックへ対応完了したことを報告する
      shareの作業中フォルダを削除し、share内に実施内容のテキストファイルを格納末う
      ※DreamWeaverを使用しているクリニック様については、別途下記対応も必要

    DreamWeaverを使用しているクリニック様の作業

    GMO側がDreamWeaverを使用していないため、テンプレート箇所を更新すると先祖返りが起こってしまいます。
    そのため、DreamWeaverを使用しているクリニック様の更新はHERO側で対応します。

    件名:【株式会社HERO innovation 御中】●クリニック名●様 内部対策内容の反映依頼【Find-A成果型5.0】

    1. 修正後のファイルデータが届きますので、ファイルをダウンロードします。
    2. 本サーバーより、最新のデータをダウンロードします。 ※バックアップを残しておきます
    3. テンプレート箇所の修正がある場合は、全ページに反映させます。
    4. 修正が完了したら、本サーバーへアップロードします。念のため、今回の修正が反映されているか、レイアウトの崩れはないか確認します。