ログアウト

システムプレミアムのテンプレートの説明

テンプレートのデモサイト
https://s-premium.seisaku-demo.com/

プラグインの説明

基本的に全て必須です。消さないようにしてください。

AddQuicktag:ベーシックなHTMLコードをエディタに標準装備する
AdminMenuEditor:メニューの並べ替えを行う
Advanced Custom Fields PRO:カスタムフィールド作成(※バージョンアップの必要なし)
Advanced Editor Tools (旧名 TinyMCE Advanced):ビジュアルエディタをWordっぽく変更する
Akismet Anti-Spam:スパムブロック
All-in-One WP Migration:サイト全体のバックアップ作成・復元する
Category Order and Taxonomy Terms Order:カテゴリーの表示順を変更する
Classic Editor:ブロックエディタではなく、以前のクラシックエディタにする(ヒーローではクラシックが基準)
Contact Form 7:お問合せフォーム用
Custom Post Type Permalinks:カスタム投稿のパーマリンク設定変更用
Custom Post Type UI:カスタム投稿・タクソノミー作成
Intuitive Custom Post Order:投稿の並べ替えを行う
Post Duplicator:選択した投稿の複製を作成。カスタム投稿タイプ、カスタムタクソノミー、カスタムフィールドに対応
Really Simple SSL:サイト全体をSSLにしリダイレクト設定もする
Table of Contents Plus:目次を自動生成する。ブログで使用。
WordPress Popular Posts:人気な投稿をサイト上に表示する。ブログで使用。
WordPress インポートツール:記事などをインポートするためのプラグイン
WP Multibyte Patch:日本語でも正常に動作するようにするパッチ
WP-Optimize - クリーン、圧縮、キャッシュ:サイト全体の余計なデータを削除・圧縮する
XML Sitemap & Google News:XML サイトマップ用プラグイン
Yoast Duplicate Post:記事を複製する

直下にあるphp・cssファイル

404.php 404ページのテンプレートです。
add_admin.css WordPress上の見栄えを整えるcssです。基本触らない。
archive.php ブログの月別アーカイブのテンプレートです。
breadcrumb.php パンくずリストのテンプレートです。
footer.php フッターのテンプレートです。
front-page.php ホームのページのテンプレートです。
functions.php 投稿制限や、サイドメニューの表示制限等、Wordpressの様々な設定をしているファイルです。
1つでも表記を誤るとエラーに繋がるので取り扱いには注意してください。
header.php ヘッダーのテンプレートです。
home.php ブログページのインデックスのテンプレートです。
index.php home.phpと同じ内容が入っています。
触る必要はありません。(予備だと思ってください)
page.php 固定ページのベーステンプレートです。(新しく固定ページのテンプレートを使う際はこのphpか、他のpage-〇〇〇〇のphpを複製して作成してください。)
page-access.php アクセスページのテンプレートです。
page-case.php 症例ページのテンプレートです。
page-clinic.php 医院案内ページのテンプレートです。
page-contact.php お問い合わせのテンプレートです。
フォームの内容はサイドメニューの「お問い合わせ」>「コンタクトフォーム」を編集してください。
page-disease.php 病名から探すページのテンプレートです。
page-doctor.php 医師紹介のテンプレートです。
page-faq.php Q&Aのテンプレートです。
page-first.php 初診の方へのテンプレートです。
page-medical.php 診療案内のインデックスページのテンプレートです。
page-news.php お知らせのテンプレートです。
page-price.php 料金表のテンプレートです。
page-recruit.php 求人案内のテンプレートです。
page-symptom.php 病名から探すのテンプレートです。
parts-feature_a~c.php 当院の特徴に使用するパーツです。
パーツ詳細はDrive参照(G:\共有ドライブ\素材\コーディングテンプレート\システムプレミアムワイヤー見本)
parts-flow.php 下層ページに使われている診療の流れのテンプレートです。
parts-footer_navi.php フッターのナビゲーションのテンプレートです。
parts-freearea_under.php 固定ページのフリーエリア(下)のテンプレートです。
parts-freearea_up.php 固定ページのフリーエリア(上)のテンプレートです。
page-gnavi.php PC・スマホ共通のグローバルナビゲーションのテンプレートです。
parts-greeting_a~c.php ごあいさつに使用するパーツです。
パーツ詳細はDrive参照(G:\共有ドライブ\素材\コーディングテンプレート\システムプレミアムワイヤー見本)
page-h1.php 全ページのh1の表示分岐のテンプレートです。
parts-head_mv_a~d.php ヘッダー・MVに使用するパーツです。
パーツ詳細はDrive参照(G:\共有ドライブ\素材\コーディングテンプレート\システムプレミアムワイヤー見本)
※ただし、開発後、MV周りはある自由を効かせてよいというルールに変わってしまったため、すべてこれに当てはまるとは限りません。
page-mainvisual.php メインビジュアルのパーツです。
parts-medical_column.php トップページに使用している医療コラムのパーツです。
parts-medical_menu_a~d.php トップページの診療案内に使用するパーツです。
パーツ詳細はDrive参照(G:\共有ドライブ\素材\コーディングテンプレート\システムプレミアムワイヤー見本)
parts-mpcloud_css.php MPクラウドのお知らせ・診療状況表示などのCSSが入っています。原則触らないです。
parts-mpcloud_news.php MPクラウドのお知らせのテンプレートです。原則触らないです。
parts-mpcloud_schedule.php MPクラウドの診療状況表示のテンプレートです。原則触らないです。
parts-news_contents、parts-news_a~f.php トップページのお知らせ・医院情報に使用するパーツです。
パーツ詳細はDrive参照(G:\共有ドライブ\素材\コーディングテンプレート\システムプレミアムワイヤー見本)
parts-pagetitle.php 下層のヘッドラインのテンプレートです。
parts-schedule.php 診療時間表のテンプレートです。原則触らないです。
sidebar.php ブログのサイドメニューのテンプレートです。
single.php 個別ページのテンプレートです。single-●●●.phpのほうが優先されます。
single-case.php 症例の下層ページのテンプレートです。
single-disease.php 病名から探すの下層ページのテンプレートです。
single-menu.php 診療案内の下層ページのテンプレートです。
single-post.php ブログの個別ページのテンプレートです。
single-case.php 症例の下層ページのテンプレートです。
taxonomy-cate_case.php 症例の扉ページのテンプレートです。
taxonomy-cate_disease.php 病名から探すの扉ページのテンプレートです。
taxonomy-cate_menu.php 診療案内の扉ページのテンプレートです。
taxonomy-cate_symptom.php 症状から探すの扉ページのテンプレートです。
style.css PC・スマホ共通のスタイルシートです。
screenshot.png テーマ選択画面に表示される画像です。
wp-login.png、screenshot.png ログイン画面時に表示されるロゴマーク、外観テーマのサムネです。

CSSディレクトリ

fontawesome.min.css フォントオーサム用のCSSです。
reset.css リセットCSSです。
lightbox.min.css 症例に使用しているポップアップのCSSです。

faviconディレクトリ

faviconの設置方法にならって、データを作成し、このディレクトリ内に格納してください。
※コードはすでにテンプレートに入っているので、入れる必要はありません。ただし、コメントアウトしてあるので、使用する場合はコメントアウトを解除してください。

imagesディレクトリ

適宜調整して使用してください。

jsディレクトリ

必要があれば調整して使用してください。

webfontsディレクトリ

fontawesomeのデータが入っています。